軽井沢に住まわれている方々へ
軽井沢の自然を楽しみにいらした方へ
南原文化会維持会員の皆様へ
わたくしたちは軽井沢長倉南原の伝統と自然・環境を守るため
南原地区の維持会員で「南原文化会宣言」を策定しました
一般財団法人 軽井沢南原文化会
私ども 南原文化会の全員は・・・・・・・・・
・ 「友達の村を作ろう」という1932年における南原開村の精神を大切にします。
・ 軽井沢の豊かな自然環境を守ります。
・ 南原地区の多くを占める財団法人所有の道路は、みんなのものとして大切にします。
これらの目標を達成するため、南原文化会維持会員には、次に掲げる申し合せ事項の遵守を徹底します。
- 地域内の建物は、住居用専用住宅(その付随施設)に限る。 二階建てを限度として周囲の環境に適合した建築物であることを旨とする。
- 建物の新築・増改築に当たっては、自然と調和した景観を重んじ、境界を設ける場合も植栽等をもって行う。 なお、建築概要を事前に理事会に届け出るものとする。
- 会員が第三者に譲渡する場合は、理事会に届け出を行うとともに、新所有者にこの宣言の趣旨を理解し、協力してもらう。
- 文化会所有地(コモンズ)の保全、環境維持に協力する。
- 愛玩用を除き、動物の飼育は行わないものとし、特に飼い主は所有地での衛生管理に努めるものとする。
- 私道は、自然と調和した土の道であることを文化会の誇りとする。
- 地域内において、営利事業は行わない。
- 文化会が行う、本宣言の趣旨に則った事業(事務)への協力を行う。
- 県や町が自然保護、景観保全等のために制定した条例、規則等を遵守する。
以上